ニコン NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR [10/31発売]【ご予約】
< 主な仕様 >
●焦点距離 :16-50mm
●最大口径比 :1:2.8
●レンズ構成 :11 群12枚(EDレンズ1枚、非球面レンズ2枚)
●フィルターサイズ: 67mm
●画角 :83°-31°30′(撮像範囲DX)
●寸法 :約74.5mm(最大径)×88mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
●質量 :約330g
(※1) FXフォーマット・35mm判換算で24-75mmレンズの画角に相当。
(※2) 「Z50」使用時は、カメラのファームウェアを最新版にアップデートする必要があります。
(※3) CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch補正性能。「Z50II」装着時(望遠端、NORMALモード)。
(※4) 「Z50II」の動画撮影メニュー[画像サイズ/フレームレート]が[1920×1080 30p]、[1920×1080 25p]または[1920×1080
24p]の場合に使用できます。AFエリアモードは[ワイドエリアAF(L)]に固定され、フォーカスポイントは表示されません。ま
た、動画撮影メニュー[電子手ブレ補正]は[OFF]に固定されます。
(※5) すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。
< NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR | ショートムービー >
その他のオススメ商品
アイテムリスト
| フイルム| その他撮影用品| マウントアダプター| プリンター/スキャナ| 整理用品/額縁| 防湿庫/防湿 クリーニング用品|
| カメラバッグ/ウェア| SONY製品| 中古商品|
・広角から中望遠域の幅広い撮影シーンをカバーし、大きく自然なボケを活かした表現や、暗所での手ブレを抑えた撮影が可能。
・最短焦点距離は広角端0.15m、望遠端0.25m。
・EDレンズ1枚、非球面レンズ2枚により、各種収差を効果的に低減(※2)。
■NIKKORZレンズならではの高い光学性能
・5.0段(中央)(※3)の手ブレ補正効果を発揮する、レンズシフト方式手ブレ補正(VR)機構を搭載。
・全長約88mm、質量約330gで、快適な手持ち撮影が可能。
・「STM(ステッピングモーター)」を採用し、静かなAF駆動を実現。
・フォーカスブリージングの抑制に配慮した設計で、動画撮影に最適。
・快適でなめらかな操作感のコントロールリングを搭載し、フォーカス(M/A)、絞り、露出補正、ISO感度のいずれかの機能をカメラから割り当て可能。
・動画撮影時には「Z50II」との組み合わせで「ハイレゾズーム」(※4)により、解像感を維持しF値一定のまま、16-100mm f/2.8 相当(ズーム倍率6.25倍)の画角を得ることが可能。
・防塵/防滴に配慮した設計(※5)。